一.お得意先様を大切にし、消費者に喜ばれる商品を創って行きます。
一.地域に根ざし、地域社会に貢献できる会社を創って行きます。
一.社員の生活向上をめざし、明るく快活な職場を創って行きます。
株式会社谷貝食品は、会社の未来を社員の可能性に託し、社員一人ひとりが会社を通して人間として成長することを援助し促進して行きます。
会社名 | 株式会社谷貝食品 |
---|---|
所在地 |
〒308-0113 |
連絡先 | TEL: 0296-37-2884 FAX: 0296-37-2980 |
代表者 | 代表取締役社長 小薬 一宏 |
創業 | 昭和50年10月 |
設立 | 昭和56年4月 |
資本金 | 4,800万 |
事業内容 |
世界の木の実、ドライフルーツ、落花生、ほしいも、魚介類乾製品、珍味の卸販売。 |
【ハークスレイグループ】 当社は株式会社ハークスレイ(東証スタンダード上場)のグループ会社です
株式会社ハークスレイ(東証スタンダード上場)
所在/大阪市北区鶴野町3番10号
設立/1980年 資本金/40億円
<事業内容> 所在地 大阪市北区 |
<事業内容> 所在地 兵庫県尼崎市 |
<事業内容> 所在地 東京都港区 |
<事業内容>
所在地 東京都品川区 |
---|---|---|---|
<事業内容> 所在地 千葉県市川市 |
<事業内容> 所在地 岐阜県岐阜市 |
![]() 株式会社 <事業内容> 所在地 茨城県筑西市 |
株式会社 <事業内容> 所在地 千葉県佐倉市
|
谷貝食品では、HACCPを取り入れた衛生管理を行なっています。平成23年にHACCPの認定を受け、現在に至っております。
食品の原料の入荷から製造・出荷までの全工程において、危害発生の予測に基づいた重要管理点(CCP)を特定して、そのポイントを継続的に監視・モニタリングし、異常が認められたら即座に対策を取り解決することで、不良品の出荷を未然に防ぐことができるシステムです。
HACCPは、現在考えられている最も合理的な衛生管理手法であることが国際的にも認められています。
2023年5月24日 くるみんに認定されました。
社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
2023年4月~ 2023年5月~ 2023年5月~
|
年次有給休暇の取得状況を把握する 各部署において年次有給休暇の取得計画を策定する 社内報による社員への年次有給休暇制度の周知
|
---|
2023年5月~ 2023年10月~ 2024年1月~
|
社員への聞き取り調査 各部署毎に問題点の検討、定例会議での議論 ノー残業デーの実施 管理職への通達(該当日の前週)及び社内報などによる社員への周知(毎月) |
---|